
経験3年~/年収~1500万円/正社員/NLP/ベンチャー企業//日本人またはN2~
- 募集職種
- Python/ハイブリッド可/外国籍OK/【Software Engineer】
- 募集期間
- 2023/02/05〜
- 勤務先
- ストックマーク株式会社 東京都港区
- 仕事内容
- 【業務内容】
・機械学習や自然言語処理を用いたビジネスニュースなど非構造データの分類、
構造化、インサイト抽出の検証と開発
・機械学習をプロダクトに実装し運用していくためのGPUやCloud TPUを
用いた推論処理基盤の構築と運用 (いわゆるMLOps的なタスク)
・ユーザーログの分析やプロダクトの安定運用のためのデータ基盤整備
【開発環境】
[使用言語/フレームワーク]
Python, Golang
[データベース]
DynamoDB, Elasticsearch
[インフラ/クラウド基盤]
Docker, AWS(Fargate, Lambdaなど)
【ポジションの魅力】
・膨大な量のオープンデータを用いた機械学習サービスに携われる
・最先端技術の実サービス化に関われる
・PdMやカスタマーサクセスとともに機能の要件定義から携われる
・エンドユーザーに直接ヒアリングし、生の声を取り入れながら開発に取り組める
・エンジニア側からの発案で機能化したものも有り
株式会社ママココ
- 必要なスキル
- 【必須】
※全て必須
・理系大学院卒
・主に機械学習を用いた自然言語処理の経験(業務・アカデミックでの研究どちらも可)
・次のような実サービス開発経験
a)外部に実ユーザーがいるプロダクト
b)社内プロダクト
※外国籍の方は日本語N2以上
【歓迎】
・Pythonを用いた自然言語処理領域での実サービス開発経験
・顧客のエンドユーザー向けのSaaSの大規模開発にて企画/開発/保守運用をした経験
・クラウドインフラ運用経験
【求められる人物像】
・与えられた課題ではなく、自ら問いを立て、そのために必要な解決策を生み出せる
・本質的にテクノロジーに興味があり、その分野の第一人者となる気概がある
・ビジネスサイドとコミュニケーションしながら、いかにお客様に届け、売上を拡大出来るかを考えられる
・経営視点で開発の優先度やタスクを考えられる
・テクノロジーによって人類の前進に貢献する気概がある
・前向きなチャレンジ精神がある
・数学が好き
・論文を読みながら最新の理論をフォロー、検証するのが好き - 業種他
- ・コンピューター - ソフトウェア
- 雇用形態
-
正社員 試用期間 :6ヶ月(試用期間中の条件変更なし)
- 就業時間
-
裁量労働制 (1日10時間) ・標準労働時間 10:00~19:00
・リモートワーク可
※時間にも場所にも縛られずに柔軟な働き方を実践しています。 - 給与・待遇
-
年給・年棒 6,500,000円 〜
10,500,000円
【給与】
・月給制 - 休日・福利厚生など
- 【休日・休暇】
・年間休日:123日
・完全週休2日制(土日祝)
・年末年始休暇
・有給休暇:入社時付与※付与日数は入社月による
【福利厚生】
・各種社会保険完備(関東ITソフトウェア健康保険組合加入)
・通勤交通費(リモートのため実費支給)
・月1回全社MTG(現在はオンライン)
・健康診断・インフルエンザ予防接種
・書籍購入制度
・月1回の研究日制度(自身の技術向上・学習目的)
・希望のPC支給
・オフィスにてコーヒー/ウォーターサーバーなどのドリンク無料提供 - 受動喫煙対策
- 受動喫煙防止措置:屋内禁煙
- 補足事項
- 【企業紹介】
・東京にて設立、スタートしたベンチャー企業です。
AI技術(自然言語処理)を活用したビジネス意思決定を支援するサービスの開発・運営を展開。
現在2つのサービスを主軸に開発・運営しています。
何かご不明な点などありましたら、下記申込フォームの
その他に内容をご記入の上お問合せ下さい。